負債とコスト

運用コストがかかるシステムは、「負債」という定義らしい。すなわち、この定義に従うと、会社も政府や自治体も、それどころか人間自身も「負債」ということになる。人間自身も「負債」であり、「無いほうがいい物」と言い切ってしまうのであれば、当然、「…

アジャイルとウォーターフォール

笑った。 ウォーターフォール大好き人間達にいつも言われたことは 「リスクと問題点は全て洗い出して解決しなきゃいかんのです。 随時解決するなんてリスクはとれませんよ」 ■ - ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。 こいつは将棋を指す時「詰み」まで読み切ってから…

プログラマーの9割(くらい)が違和感を感じる話

せっかくなので乗っからせてもらいます。 資本金カツカツのベンチャ企業が、キャッシュフローを得られるように「仕入れ」「発送」「請求」をシステム化 して欲しいと言われた とさせていただきます。 勝手に RFPから300万円の見積! とさせていただき…

そりゃ投資と負債は違う

ユーザーはシステムが欲しいのでは無く、ビジネス上の制約を(緩和|最適化|無効化)したいだけですから、システムは(当然プログラムも)コストです。 負債です。 →負債と投資とをごっちゃにしちゃいかんな。 投資と負債は違うよ - サンフランシスコ出羽守…

やっとPHPTALの日本語マニュアルが出た

http://phptal.motion-twin.com/manual/ja/ ← 日本語マニュアルに飛びます。 PHPTALはいくつかあるTAL実装の中でも一番おもしろい物なんじゃないかと思う。 元々マニュアルのできも良く、フィルターやトリガーの他、独自modifierの作り方まで親切に解説して…

自分の中の評価軸

学生にそれを与えるのが大学の先生の仕事ですよ。それでお給料もらってるんでしょ 大学院の教授がクソだと言われる一つの理由 勘違いすんな。 大学の先生の仕事は生徒に「失敗させる」ことだ。 君は気をつけた方がいい。 「精神的な背骨」を与えてくれる人に…

あ、かぶった(プログラム(マ)の価値)*

ですから、金になると思う人もいれば純粋にスポーツを楽しむようにコードを書く人もいる。金銭的価値こそがプログラマのすべてだというのは違和感があるのです。もちろん稼ぐことに異を唱えているわけではありませんよ。 プログラマはプログラムを組む人以上…

うーん

プログラムの価値 - suikyojin’s diaryからせっかくリンクしていただいたんですが、主張がよく分からないので質問的エントリ。(どうもコメントが書けないぽい)*1 市場経済は冷徹であり、経済的価値が無いと判断したものをお金を払って買ったり、開発させた…

エンジニアとプログラマーの違い

う思っている人は、そこそこいるかもしれないけど、だからこそ、プログラマーの地位が低いんだと断言しておこう。プログラムは本質的に価値がないって思っているのがそもそも間違い。 報酬にこだわらないとプログラマの地位は低下するよ - yvsu pron. yas プ…

プログラマーの誇りはお金とは無縁でなければならない

プログラマーはお金とは無縁の存在です。 プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を上げること - yvsu pron. yasには全く賛成できません。 なぜなら「プログラム」は本質的に経済的価値を持っているわけではないので、プログラムを作る人、すなわちプログラ…

勉強会と助成金

社内勉強会を開催したいといったら、 言うまでも無く、駄目。」 社内で勉強会やりたいと会社に言ったら、「言うまでもない」と断られた。 - 脱エンタープライズ志向 っていわれちゃった〜 って愚痴に対して、http://www.ehdo.go.jp/gyomu/f-3-b.htmlを狙って…

業界構造を客のせいにするな

最終的にサービスを受ける企業側にきちんと下請けを評価する能力とノウハウがない 日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from NC もうね、いい加減こういう事を言うのはやめてほしい。 同業者として恥ずかしいから。 自…

雇用の流動性っていったいなんだ?

これに対し、いまやブログでは「解雇規制」「雇用流動性」といったキーワードが普通に飛びかうようになっている。賛成・反対の立場はさまざまでも、みんな自分の考えを率直に書いていて、タブーもない。これがブログのいいところだ。 もし解雇規制がなくなっ…

プロジェクトを超えて資産に残すもの

以下一連の話題を通して、ソフト開発の効率化は会計処理改革から(修正版) - プログラマーの脳みそ経営者が自社ライブラリの開発に予算を割きたくない理由 - 売り切れましたSIerがソフトウェアの再利用ができない理由 - プログラマーの脳みそ採算のとれない…

採算のとれないライブラリに客が金を払うのか?

おいしい商売だ! 開発費の見積もりにXXXX万円を弊社のミドルウェアのライセンス費用に充てます、と堂々と書けばいい。 SIerがソフトウェアの再利用ができない理由 - プログラマーの脳みそ すばらしい! そもそもSIer的な仕事はプロジェクト単位で採算を考え…

経営者が自社ライブラリの開発に予算を割きたくない理由

http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20090117/1232156470 利用頻度の高いライブラリは量産効果が顕著にあらわれるから相応の予算をかけることができる。つまり高品質になるわけだ。プロジェクト個別に車輪の再発明をするよりも遥かに効率が良い。 予算をかければ…

トラックバックを使ってみるテスト

COREBlogをバージョンアップしたのでテストしてみる 「iCalとSunbirdで共有」