プログラマーの誇りはお金とは無縁でなければならない

 プログラマーはお金とは無縁の存在です。 プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を上げること - yvsu pron. yasには全く賛成できません。

 なぜなら「プログラム」は本質的に経済的価値を持っているわけではないので、プログラムを作る人、すなわちプログラマーは本質的に経済的価値をもつ存在ではないからです。*1

 むしろ、育成、維持に費用と時間が掛かることを考えれば存在自体が社会的コストです。


 ですから、プログラマーの誇りはお金と無関係である必要があります。


 対価とは無関係にプロダクトに対して一切の妥協をしない姿勢のみがプログラマーの誇りとなり得るでしょう。

僕はこの認識を変えたい。

だから徹底的に、スキルの差によってどれ程のパフォーマンス差が出るか示したいと思った。

プログラマーの誇りを見せ付けろ - レベルエンター山本大のブログ

 という姿勢は誇りとして十分だと思います。
 「お金いっぱいくれるから〜」って理由でやったワケではないでしょう。(たぶん)

 はれてそのパフォーマンス差が明らかになったのであれば、そのシステムが2日後には廃棄になろうと、その機能を使う業務は実は「ビジネス的にマイナス」であろうと、クライアントが十分な対価を払ってくれなかろうと、世界中の誰もが認めなかろうとそこにプログラマーの誇りはあります


 そうでなければエンジニア*2は安心してプログラマーのプロダクトを使うことはできません。

*1:アーティストと言えばわかりやすいでしょうか

*2:エンジニアはデザイナーです