プログラマーが人を雇う理由

そこで、彼が人を1人雇った場合を考える。 人を雇った場合、彼の半分の能力を持っていれば上出来である。半分、というのは、もともとの素質の面もあるし、オーナーか雇われかというモチベーションの違いもあるので概ね妥当だと思う。決してこの従業員がボン…

トッププログラマーはどこに?

最近(前からも)共感することの多い達人プログラマーを目指してで気になったことがこのタイトル。 本ブログの記事に対して多くの皆さんからいただいた意見を総合すると、技術力のあるトッププログラマーにとって現状の日本のSI業界での仕事というのは、働き…

3倍のパフォーマンスを発揮するプログラマの条件

今はSIerのビジネスモデルを変革するチャンスかも - 達人プログラマーを目指してまさしくその通りだと思う。 SIのビジネスがあまりうまくいっていないように思われる現在は、まさに変化を起こすベストタイミングであろうと思います。 今はSIerのビジネスモデ…

専業主婦とスターリングラード

兵士二人に一丁の銃。

搾取構造に対しての認識のずれ

まずね、嘘はイカンよ。 末尾から引用するけど、 このように、偽装派遣は「賃金搾取」の為の仕組みに利用されるので、違法なのです。 http://ameblo.jp/syusoretujitu/entry-10720824780.html 合意していないリスクまで負わされるのがまずいのであって、貧乏…

ドキュメントとして書かれていなければ決定事項とは呼べない

と、よく叱られます。テストファーストのごとく、未来の行動の足場とするためだと解釈しています。

人月は本当に悪か?

どうも人月だとか仕事の価値だとかの話になると、とたんに客が置いてけぼりになる。客が「準委任契約」を望むなら人月で見積もるでしょ 当然。 そもそもだれを客としてみているの? とはいえ、この方法でも相場の単価というものは越えられない。人工商売とし…

アジャイルと人月と

工程の分断が絶対許されないから、上流工程と下流工程を別会社が担当する今の日本の受託開発業との相性は最悪だね。自分たちで全部やれる人材が揃ってないといけない上に、コミュニケーションを綿密にとらないと成果物がグダグダになりそうだから、人月との…

契約にかかる手間を見積に含めているか?

つい最近まで勘違いしていたけど、業務委託=委任(準委任)ではない。 ぶっちゃけていうと"業務委託"という言葉は民法上には条文が無いので、単なるビジネス用語ということだった。 それはさておき、契約の小ネタ。ソフトハウスとして独立して、小さくないS…

外部の組織がSIとしてアジャイル開発を行うのは難しいかもしれません

これは、カンファレンスで最初の質問に答える中でのGuo氏による発言です。これは以下の質問への回答の中でさらっと触れたはずです 開発をした人がシステムをメンテナンスするわけではないので開発に関するドキュメントも残しておきたい http://www.publickey…

アジャイルは要件を作らない

Agile Conference tokyo 2009 … 技術評論社に行ってきました。 Guo氏はところどころで「アジャイルに対する誤解」について言及しておられましたが、その中で触れられなかった、かつ最も大きな誤解は 「要件決まらないなら作りながら考えよう」だと思う。 外…

MVCのMんところ -2-

2ヶ月前のコメントに今更レス。 RailsのドキュメントやWikiPediaには堂々とMVCと書いてありますよ。 ですので、MVCについて誤った認識(少なくともMVCとしてはあまり良くない設計)を助長させているのは Rails自身でもあるので「えせ」とDISられる理由はある…

googleって広告屋だったっけ

いつまで「事業の柱は広告」って言い張る気だろうか? 広告ビジネスのために年間に8億ドル以上の投資って、ちょっとそりゃ無理があるだろう…。一流のエンジニアを集めて、超高効率のデータセンターを作って、世界中のサイトをインデックス化して、地球規模…

11月

クリスマス(強制参加)

システムは止まってもいい??

すべてじゃないけど、その通り。 あるとき隣の部署が担当していたPOSレジのシステムが停止したことがあります。 POSレジが動かなければ入金処理ができません。僕の隣の部署はそれはもう大騒ぎです。 そんなとき僕が相手をしていた本社側の担当者が「まぁ、お…

MVCのMんところ

うーん はっきりいって、ロジックをModelに書こうがControllerに書こうが、整合性の考慮漏れは、どうしても出てきます。Modelに書いたからといって、Controllerに書いていたときの考慮漏れが自動的に解決することはないのです。 えせMVCについてそろそろ一言…

B級グルメがうまい理由

大増税時代には、外食するとバカみたいに税金をむしられまくる やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ 地元系の小規模なお店は税金払ってないんです。 2〜3年で繁盛してても一旦店閉じて、また別の場…

IT山師はたくさんいる もしくはただの架空の存在

ITで一儲けしてやろう」というタイプ。ITとかWebの世界を金儲けの舞台として割り切り、技術を金儲けの道具として考えられるタイプ。 まだまだ山師が足りない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 楽天とかLiveDoorとかSEO業者とか、山師はいっぱい居ると思いま…

プロの経営者w

生越さんが書いてから(?)「プロの経営者」とかいう得体の知れない存在に期待が高まってるように思える昨今。 異業種+プログラマの組み合わせは最強パーティの1つ プロの経営者とエンジニアの未来について思うこと - GoTheDistance みたいな、やたら草食…

バカが釣れた

その名もid:poppo-x id:D_Amon自身が「南京事件がどういう事件か」よく知らないのだろう。 真の南京事件否定論者 - 売り切れました に対して あなたへの返答のなかで、いくらでも参照すべき資料のurlがあったでしょうが。 つまり「参照すべきurl」を知っ…

真の南京事件否定論者

南京事件を否定している人々は南京事件がどういう事件かすら知らない人だったりするわけです。 南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 模型とかキャラ弁とか歴史とか と書いている本人が「南京事件とは何か」という問いに答えられない…

id:suikyojinさんへのコメント

プログラムの価値(5) - suikyojin’s diaryに対しては全面的に同意できます。 コメントにてお返事しようと思いましたがどうも入力できないようですのでトラックバックにてお返事させていただきます。 あしからず〜。 問題解決案だけなら、絵に描いた餅で価値…

エンジニアとして個人指名してもらう場合の注意点

最初にして最大の注意点。「指名を受けたからといって、すべてを自分で担当しようとしてはならない」あったりまえじゃん! とおっしゃる方も多いと思いますが*1、プログラマーからエンジニアへとキャリアを歩んできた方々は必ずハマる罠ではないでしょうか?…

で、プロジェクトの流れ

二つ目のサービス開発開始までの期間 一つ目の時は受注確定前に一ヶ月ほど要件を煮詰める時間があったが、今回は前サービスのリリースと同時に開発開始となるので、テスト期間中に要件詰めを同時に行わなければならなかった。 かつ、客先で行うのでチーフプ…

先に結論から書いておく。

作業はきつかったが、デスマーチではなかった。 反省点 深夜作業は癖になる 特定の担当者に負荷が集中する事は避けられなかった プログラマはテスト担当者に文句を言ってはいけない。 良かったっぽいところ マネージャはエンジニアの見積の3倍を客に提示し…

アジャイル開発追想

前回のエントリの続きです。

プログラムは必要悪

理想的には不要だが、現実には必要な必要悪。 プログラムの価値(4) - suikyojin’s diary これに同意していただけるのであれば、「負債」か「在庫」かには私はこだわらない。 客に併せて使いやすい言葉を使えばいい。 私の周りには「金持ちとうさん」系が好き…

作って金をもらうんじゃない。 金をもらって作るんだ。

私: マンガの経済的価値って読者の満足度の総和じゃないの?妥協しないだけなら自己満足じゃね? マンガで例えると - firewood's diary そのとおり。 強固な自己満足でなければならなない。 自己の価値観を他者に依存するべきではない。 自分の拠って立つと…

ごめんそれダメな例

1.(個別のソリューションに対応したソフトウェアを)より低コストで開発する 2.(個別のソリューションに対応したソフトウェアを)より高機能化して対価を増やす 3.(汎用のソリューションに対応したソフトウェアを)製品化して複数の顧客に売る プログラマ…

やれやれ・・・ 一生しょっぱい客でも相手にしててくれ

コストがかかるシステムは、それによりどんな巨大な利益を得ることができても プログラムの価値(3) - suikyojin’s diary 君のところのシステムは賃貸住宅のように放っておいても勝手に利益を生んでくれるのかい? 非常にうまく作られたWebサービスはそれに近…